2025年10月15日  リチウムイオン電池使用製品による発火事故に注意


 近年、スマートフォン・モバイルバッテリー・電動工具・電子タバコ・手持ち扇風機・電動キックボード等、リチウムイオン電池を使用した製品の発火事故が全国で発生しております。
 これらの製品は便利な一方で使い方や充電方法を誤ると発煙・発火・爆発等の危険があり、住宅火災につながる恐れもあります。
 
【主な事故原因】
・非対応の充電器を使用した
・長時間充電したまま放置した
・高温になる場所(車内・直射日光下など)に放置した
・水に濡れた状態で使用・充電した

【安全に使用するためのポイント】
・純正の充電器・ケーブルを使用しましょう
・充電中は目の届く場所で行い、完了後はすぐにプラグを抜きましょう
・直射日光の当たる場所や高温多湿の環境では使用・保管しないようにしましょう
・落としたり、変形・膨張がみられる電池は使用を中止しましょう

【もし発火した場合は】
発火したときはまず安全を確保し、できれば、大量の水で消火しましょう。(少量の水をかける程度では、かえって火勢が増す恐れがあり危険です)。対処が困難な場合は、すぐに119番通報してください。


リンク:総務省消防庁 「リチウムイオン電池からの火災に対する注意喚起について」動画

詳しくはこちらをご覧ください。