 
                                             
                                            
2025年10月31日 幼年消防クラブ防災教室を開催しました!!
  10月23日、24日の2日間、市内の幼年消防クラブ員を対象とした防災教室を開催しました。
  この教室は、幼児期に災害発生時の初期対応行動がとれるようになることを目的として開催しており、15クラブから347名が参加しました。
 参加したクラブ員は、女性消防団による大型紙芝居や、職員による火の用心教室を通して、火災の怖さ、避難の仕方について学び実際に体を動かしながら「もしもの時の行動」を楽しみながら身につけ、「おうちにも火災警報器があるかな?」「地震の時は頭を守るんだよ」と、火災や災害等から自分の命を守ることの大切さを感じていました。
 薩摩川内市消防局では、今後も防火・防災の大切さを伝える取り組みを続けてまいります。
【防災教室のプログラム】
●大型紙芝居「ぼくのてんぷらもえちゃった」
料理中に火を使用しているときは目を離さないこと、天ぷら鍋から火災が発生してしまった時の対処法について、女性消防団員が手作りした紙芝居で学びました。
●火の用心教室
火災時の煙の怖さや、避難口誘導灯と住宅用火災警報器の大切な役目について学び、さらに着衣着火時の正しい対応(ストップ・ドロップ・ロール)も実演を交えて学びました。
 
                     - 2025年10月31日 幼年消防クラブ防災教室を開催しました!!
- 2025年10月15日 日本郵便株式会社と「消防業務に関する協定」を締結しました
- 2025年09月16日 集団救急事故訓練を実施しました
- 2025年06月24日 建物火災での迅速な対応を行った高校生を中央消防署長が表彰
- 2025年06月05日 薩摩川内市危険物安全協会定期総会が開催されました
- 2025年06月05日 令和7年度 第1回消防団火災対応訓練を実施中です!
- 2025年05月02日 火災の被害を最小限にとどめた個人を表彰しました
- 2025年04月08日 北薩3消防本部指令センター運用開始式を開催しました。
- 2025年03月24日 北薩3消防本部指令センター運用開始式を開催します
- 2025年03月23日 一般消防協力者表彰(西部消防署長表彰)を実施しました
- 2025年02月19日 令和6年度 第2回令和プロテクト・トーク「消防関係機関と市長の対話」を開催しました!
- 2025年02月13日 北薩3消防本部消防管理者会議を開催しました
- 2025年01月31日 北薩3消防本部指令センターの仮運用が始まります
- 2024年12月11日 旧小学校校舎を使用して、救助訓練を実施しました。
- 2024年11月27日 【ご注意下さい!!】消防を名乗る不審な電話にご注意を!
- 2024年11月06日 薩摩川内市誕生20周年記念「市民とふれあい消防フェスタ2024」開催します!
- 2024年10月07日 鹿児島県消防学校 第87期消防職員初任教育 卒業式
- 2024年07月29日 令和6年度 消防団火災対応訓練を実施中です
- 2024年07月24日 消防局へ水中ドローン一式を寄贈いただきました
- 2024年07月09日 令和6年度 第1回令和プロテクト・トーク「消防関係機関と市長の対話」を開催しました!



